卒アル制作中 現在151p 多くの人からデータを集めることの大変さを肌で実感中。。しかもみんながみんなソフト使いこなせるなんてことないわけで。。とんでもデータも多いわけで。。今月中にはデータ完成させたいのですが穴だらけすぎてピンチです。卒業前にもう一ふんばり。うし。 2008.2.24 study
HDR-SR12 購入しました!最後までSR8と悩んだけど、先週最安値が一気に下がったのでポチ。3年保障つきで約13まんえん。。アクセサリーキット(バッテリ+小型充電器+ポーチ)が1万ちょっと。ワイコンは保留です。正直宝の持ち腐れですが、大事にしていこうと思います。実はおととい届いたのですが、いろいろいじりながら遊んでました。画質は文句なしというか、はんぱねえです。こいつ持っていろんなところに出没する恐れがあります。ご注意を。イタリアで活躍してもらう日はまだ未定です。。 2008.2.21 photo
FF7 Photos/FF7 Photos2 奇跡の写真たち。感動した。。チョコボで笑った。2(下)のライフストリームは必見。なんかいろいろ出てるけどやっぱ原作が最高です。 2008.2.11 game
ギロッポン 友人たちとギロッポンへ。文化庁メディア芸術祭受賞作品展に行ってきました。全体的に映像系が多かった印象。解説がないとなにがなんやら、というものが多かったです。新たな芸術作品というよりも、新たなデジタル手法が注目されているという感じでした。やたらアニメやマンガが多かった気が。。立派な日本の文化だけども、別でやって欲しい気もしないでもない。国立新美術館を歩き回ったあと、六本木ヒルズと東京ミッドタウンをハシゴ。東京はすげーとこだなー。---まわりは院に行く人が多くみなさん忙しそう。イタリア旅行は断念かな。。残念(´・ω・`)やっぱり早いうち(数ヶ月以上前)から計画しておかないとだめですね。期間的にも予算的にも。。みなさんが院を卒業するころにぜひ・・!近場でもいいからどっか行きたいです。卒業旅行・・(´・ω・`) 2008.2.11 art and design
SINGLE MP3 PLAYER いい感じのがあったのでメモ的に。見た目のシンプルさがスバラシイ。プレイヤーを貼るときにswfとmp3ファイルのURLを書けばよいのでとても使いやすいです。自動スタート、リピート、音量などを詳細に設定でき、背景色、再生ボタンの色の変更やダウンロードボタンのON/OFFも可能です。autoStart=falsesongVolume=100showDownload=truerepeatPlay=trueになってます。※ swf、mp3ファイルを置くサーバが必要です。※ objectタグが使えるブログなどで利用できます。解説・ダウンロードはこちらから。 2008.2.3 music
気分転換といえば妄想 超ハイエンドPCを考えるのは楽しいなあ。intel最上位マザボにintel最上位CPUの「QX9650(3GHz Quad、1333MHz)」積んでメモリ「DDR3-1333(1333MHz)1GB×4」積んで・・・。自分の中で考えられる最高スペックで組んでも30万円ちょい+OSでした。3Dやらないのでグラボは控えめ。8600で十分だったり。まぢでメーカー製PC(デスクトップ)なんて買えないカラダになってしまったかも。。マニアックすぎる中身の詳細はつづきで。便利な(?)coneco.netへのリンクつき。 (さらに…) 2008.2.2 pc
一生もん 買う。たぶん。あ、まだ買ってないですよ。・ハンディカム HDR-SR8(HDD記録、100GB)・アクセサリーキット ACC-TCH7(予備バッテリ+小型充電器+ポーチ)欲しいけど・・贅沢品。・ワイコン VCL-HG0737C卒業に向けて。SR12はやっぱ高いのでSR8。だいぶ値下がりしてるようです。それでも高えよー。一生もんということで。PS3がまた一歩遠のいた。。日付が2月。。(´・ω・`)うぎゃー 2008.2.1 photo