VAIO X!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
朝一でやってきたので、会社で開梱して(箱ちっさかった)初期設定 & カスタマイズ。
合間合間に・・・うそです。いじりっぱなしです。すんません。。
うす!かる!G9 より薄いんですが。。
ほんとにどこにでも持っていきたくなる。
ニヤニヤが止まんねー(´・ω・`)
iGoogle 不調
「一時的にデータを提供できません」多数発生中。
「一時的」がなげえです。。
「一時的」がなげえです。。
Bluetooth
Bluetooth って便利便利言われてるけど、何に使うんだろか。特にノート PC の話。
VAIO X についても、世の中的には 大多数が搭載を選択 されているようで。
ノートの場合、外付けドライブにしても、プリンターにしても、その都度接続するし。
USB 2 個あれば、マウスのレシーバ刺しっぱなしでも、あと 1 個を柔軟に使えば足りる。
(1 個じゃさすがに足りない)
過去に接続したものといえば
マウス +(USB メモリー、外付けドライブ、プリンター、デジカメ、携帯オーディオ、携帯電話)
ノートオンリー生活で自然に慣れたのかな?(笑)
ケーブルでつなぐのがめんどくないというのが古い人間なんでしょうか。。
というか、その人のライフスタイル次第か。
携帯オーディオ + Bluetooth ヘッドフォンはよいと思うし。
携帯電話 → プリンターとか。
Skype + ヘッドセットとか。なるほど。
うちの X の場合はやっぱり不要だ。うん。
全然別の話だけど、無線 LAN プリンターは便利ですなー。将来欲しい。
bluetooth 何に使う - Google 検索
VAIO X についても、世の中的には 大多数が搭載を選択 されているようで。
ノートの場合、外付けドライブにしても、プリンターにしても、その都度接続するし。
USB 2 個あれば、マウスのレシーバ刺しっぱなしでも、あと 1 個を柔軟に使えば足りる。
(1 個じゃさすがに足りない)
過去に接続したものといえば
マウス +(USB メモリー、外付けドライブ、プリンター、デジカメ、携帯オーディオ、携帯電話)
ノートオンリー生活で自然に慣れたのかな?(笑)
ケーブルでつなぐのがめんどくないというのが古い人間なんでしょうか。。
というか、その人のライフスタイル次第か。
携帯オーディオ + Bluetooth ヘッドフォンはよいと思うし。
携帯電話 → プリンターとか。
Skype + ヘッドセットとか。なるほど。
うちの X の場合はやっぱり不要だ。うん。
全然別の話だけど、無線 LAN プリンターは便利ですなー。将来欲しい。
bluetooth 何に使う - Google 検索
VAIO X(5)
ブラックに決定。堅実に。
最後までゴールドと悩んだ。。
Windows 7 HP、Z540、SSD 128GB、S バッテリ、BT なし、ワイド保証。
S バッテリは単品で買えないので。十分。なんといっても軽さ優先。
BT は使ったこと無いし、いざとなれば 1,000 円弱でアダプタが買える時代ということで。
(欲しい BT マウスがないのが最大の理由)
ワイドは無料だったので。
クーポン等利用で 10 万切り。ウマー(・ω・)
なんか良い光学ドライブないかなあと探していたら、こんなのが。
LaCie Portable DVD±RW, Design by Sam Hecht
よいではないかー。安いし軽い!
持ってる外付け HDD と同じデザイン。
ついでに Anywhere Mouse も欲しくなってきたぞう。
お金が足りないぞう。
参考リンク
C-TECバックルーム3/ VAIO Xシリーズ 開梱レポート
実際どこまで使えるのか?:VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(前編)
3台のXを横並びで比較:VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(後編)
追記:
Z550 にすればよかったかなあ。
そもそもハイエンドマシンてわけじゃないからいっか。
予算の都合ということで。
あと5日
VAIO X にメロメロな今日この頃。
サイバーオンクレジットが気になる。
はまったらマジ危険な香り。
そろそろクレジットカード申請してみるかなー。
どこがいいかなあ。
サイバーオンクレジットが気になる。
はまったらマジ危険な香り。
そろそろクレジットカード申請してみるかなー。
どこがいいかなあ。
JUGEM
通常エディタのソースの汚さが異常。
なんですかあの div だらけのソースは。。イミフ。
シンプルエディタの方が使いやすい。
デフォをこっちに設定。
と思ったら改行タグ手動ですか。。うざし。(´・ω・`)
なんですかあの div だらけのソースは。。イミフ。
シンプルエディタの方が使いやすい。
デフォをこっちに設定。
と思ったら改行タグ手動ですか。。うざし。(´・ω・`)
VAIO X(4)
実際どこまで使えるのか?:VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(前編) (1/4) - ITmedia +D PC USER
3台のXを横並びで比較:VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(後編) (1/5) - ITmedia +D PC USER
勉強になりました。
Z550 はあんまし差がないみたいですね。
Z540 + 128GB かあ。
10万超える。。(´・ω・`)
3台のXを横並びで比較:VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(後編) (1/5) - ITmedia +D PC USER
勉強になりました。
Z550 はあんまし差がないみたいですね。
Z540 + 128GB かあ。
10万超える。。(´・ω・`)
新ロリポブログ
移行完了しました。
もし不具合/おかしいとこあった場合には
ご一報いただければ幸いです。
2009.10.9
iida G9
VAIO X(3)
VAIO Xシリーズ│ パーソナルコンピューター “VAIO” - Sony Style
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
¥89,800 スタートだとお。。
ポチるか全力で悩み中。。。。。。。。。
不覚にも吹いた
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
¥89,800 スタートだとお。。
ポチるか全力で悩み中。。。。。。。。。
不覚にも吹いた
50mm/F1.8
↑ G9 撮影+若干フォトショ
レンズ が到着。
(ちょい)軽い!かわゆす!
見た目が気に入りました。銀のリングがステキです。
なんぞこれ。楽しすぐる。
練習が必要な感じ。
撮りまくろう。
とにかく明るく撮れる。かつシャッタータイム短い。よいよい。
多少暗くてもヘッチャラー。
ほんと手前/奥がぼける。ぼけぼけ。ぼけ加減調整覚えないと。
以下撮ったまんま。
↑ セルフタイマーで鏡を撮ったやつを反転
2009.10.1
iida G9
ヘッダーフラッシュ
実質ここがホームページなのでやりきってみた。
as3 なので、普通以上の PC なら重くはない。ハズ。
右上でオフにできます。
お気づきの通り、少なからず ps3 3.00 の影響があるわけですね。
as3 なので、普通以上の PC なら重くはない。ハズ。
右上でオフにできます。
お気づきの通り、少なからず ps3 3.00 の影響があるわけですね。