aroute.net

dark / light

Helvetica No1 light

10914542_1564186353823364_1745765686_n

美しい。意外に軽い。
XPERIA P以来の個人輸入。PayPal決済後10日で届いた。
国内販売は未定らしいけど、そもそもターゲットがニッチすぎて国内販売されないんじゃないかと。
正規品だけど、国内じゃサポート受けられないのかなぁ。大事にしよ。

Helvetica | Mondaine

Xperia Z1[14.3.B.0.310] root

・14.3.B.0.288 ftf
・14.3.B.0.310 ftf
・Flashtool
EasyRootTool
Z1-lockeddualrecovery

1. After update from 14.3.B.0.288 to 14.3.B.0.310
2. reboot
3. flash only 14.3.B.0.288's kernel by using Flashtool
4. unzip EasyRootTool and run install.bat
5. unzip Z1-lockeddualrecovery and run install.bat
6. reboot
7. flash only 14.3.B.0.310's kernel by using Flashtool
8. that's all

Z1に公式のCM12が配信されたので入れてみたいなと。

追記 : docomo SO-01Fはブートローダーがアンロックできないみたい。。

HTML5

あってるかわからないメモ
・header/footerは全ページ共通
・リンクの集合(単体バナー)はnav
・articleは記事、記事が複数あるページではarticleが複数
・sectionは記事の内容の区切り、中にh1~h6のどれか必須
・それ以外はdiv(wrapper、container、content、left、rightなど)

(さらに…)

log.aroute.net 2015

やりたいことだいたい終わった。

ロリポップからコロリポに移行
ロリポブログからWordPressへ移行
HTML5/CSS3化、W3C検証グリーン
タブレット、スマホ対応

細かいところはそのうち。

SQLite

SQLiteの恩恵なのか、ここ(WordPress)の読み込みや検索が高速。
データベースと通信しないから?

移行完了

aroute.netをロリポップからコロリポに移行した。
ちょうどロリポップ期限が迫ってて、安いし十分だしということで。
下位プランへは通常の移行ができないので、コロリポで新規契約して、ロリポを解約。
サーバーに必要なファイルをアップして、ドメインを繋ぎ直し。

ロリポブログの記事をすべてWordPress(ここ)に移設するのが一番めんどかった。。
コロリポではデータベースが利用できないので、SQLiteを利用。
JUGEMで100件ずつエクスポートして結合、XMLをMT用に変換、画像URLを置換、画像をサーバーにアップロード(約1,000枚)。
記事多すぎ(約1,200件)でエラー出たのでまた小分けにしてインポートし直し。
連続改行が消えてたり外部サイトから直リンク画像(スミマセン)が表示されてないけど気にしない。。

散らかってたサーバーディレクトリが超スッキリした。

--
追記:

ほぼ黒歴史なエキサイト時代の記事もインポートした。恐ろしいこと書いてる。
エキサイトはバックアップ/エクスポートできない恐ろしい仕様だったけど、調べたらFC2ブログ経由でインポートできるらしくやってみた。