au Music PortにMP3ファイルを取り込みたい
0. 準備
[フリー] iTunes(WAVEに変換できればなんでもいい)
[フリー] Exact Audio Copy
[フリー] DAEMON
こいつらをインストール
(EACとDAEMONは海外製ソフトですが日本語化できますんで、自分で調べてください)
1. iTunesでMP3ファイルをWAVEファイルに変換
2. EACのWRIボタンをポチ
3. 開いたウィンドウにWAVEファイルをドラッグ&ドロップ(iTunesからドラッグしていって投げ込んでもOK)で追加していく(アルバム1枚分くらいにしといたほうがいいよ)
4. CUEファイルで保存
5. タスクトレイの「Virtual DAEMONマネージャ」を右クリック→仮想CD/DVD-ROM→イメージをマウント
(さっき追加したWAVEファイルの場所は変えちゃだめ)
6. さっきのCUEを選んでマウント
7. aMP上でCDと同じように認識されるので、読み込んで携帯に転送
8. 「キタ―――――(゚∀゚)―――――!!」する(キタコレでも可)
9. 終わったらイメージをアンマウント、CUE、WAVEファイルを削除(任意)
注意) MP3をさらに圧縮するので、CDから取り込むよりも音質は劣化します。
192kbps以上だとほとんど気になりません。160kbps以上がよさげです。
WAVEファイルはでかいので終わったら削除してしまいましょう。
iTunes→消す曲を選択→デリートキー→ゴミ箱へ移動しますで消せます。
[フリー] iTunes(WAVEに変換できればなんでもいい)
[フリー] Exact Audio Copy
[フリー] DAEMON
こいつらをインストール
(EACとDAEMONは海外製ソフトですが日本語化できますんで、自分で調べてください)
1. iTunesでMP3ファイルをWAVEファイルに変換
2. EACのWRIボタンをポチ
3. 開いたウィンドウにWAVEファイルをドラッグ&ドロップ(iTunesからドラッグしていって投げ込んでもOK)で追加していく(アルバム1枚分くらいにしといたほうがいいよ)
4. CUEファイルで保存
5. タスクトレイの「Virtual DAEMONマネージャ」を右クリック→仮想CD/DVD-ROM→イメージをマウント
(さっき追加したWAVEファイルの場所は変えちゃだめ)
6. さっきのCUEを選んでマウント
7. aMP上でCDと同じように認識されるので、読み込んで携帯に転送
8. 「キタ―――――(゚∀゚)―――――!!」する(キタコレでも可)
9. 終わったらイメージをアンマウント、CUE、WAVEファイルを削除(任意)
注意) MP3をさらに圧縮するので、CDから取り込むよりも音質は劣化します。
192kbps以上だとほとんど気になりません。160kbps以上がよさげです。
WAVEファイルはでかいので終わったら削除してしまいましょう。
iTunes→消す曲を選択→デリートキー→ゴミ箱へ移動しますで消せます。
はわー
どうしよう。
自分のちゃんとしたホームページを作ろうと思ってたけど、何を載せればいいかわからなくなってきた。
音楽にしようと思ってたけど、肝心なそのページにはmuzieのアーティストページへのリンクぐらいしか載せられない。
そうなるとブログがメインコンテンツだよ。どういうことだよ。
プロフィール表示することだけに命をかけてたってしょーがねー。
CDデビューするかー。そしたらディスコグラフィーとして紹介できるんですがー。むりぽ。
muzie使ってるうちはだめですね。ファイルへの直リン禁止だし。
そんなわけでまだしばらく工事中が続きそうです。
うそつきました。工事してないです。工事しようにも工事できません。中身が決まってません。
なんだかなー。
自分のちゃんとしたホームページを作ろうと思ってたけど、何を載せればいいかわからなくなってきた。
音楽にしようと思ってたけど、肝心なそのページにはmuzieのアーティストページへのリンクぐらいしか載せられない。
そうなるとブログがメインコンテンツだよ。どういうことだよ。
プロフィール表示することだけに命をかけてたってしょーがねー。
CDデビューするかー。そしたらディスコグラフィーとして紹介できるんですがー。むりぽ。
muzie使ってるうちはだめですね。ファイルへの直リン禁止だし。
そんなわけでまだしばらく工事中が続きそうです。
うそつきました。工事してないです。工事しようにも工事できません。中身が決まってません。
なんだかなー。
neon片手にぶらり
音楽かけっぱなしで3時間くらい遊んできましたが、余裕のバリ3。
あ、それアンテナか。バッテリーです。
某巨大掲示板によれば音楽だけなら8時間以上持つらしい。そりゃすげぇ。。
どうやらEZウェブや通話など通信するとやたら電池持っていかれるらしいです。
基本寝る前に充電器刺してるので、これなら電池も大丈夫。3日くらいなら充電し忘れても大丈夫です。
携帯を充電する、という作業で、ポータブルオーディオの充電まで済んでいる。
考えてみると画期的だー。
で、アプリ起動中とカメラ起動中はaMP一時停止してしまいます。
好きな曲かけながらソリティアとかズーキーパーとかやりたかったんですが残念。
つか仕方ないか。アプリからも音が出るんだし。カメラも。
あとtalbyにはあった撮影後の画像編集機能(ネガポジ、ソフトネス、シャープネスなど)がないです。
この辺はパソにガンガン投げ込めるのでなくても良いです。
neonで撮ってきた写真。パソで連結、明るさちょい上げ、グレースケール処理のみ。
あ、それアンテナか。バッテリーです。
某巨大掲示板によれば音楽だけなら8時間以上持つらしい。そりゃすげぇ。。
どうやらEZウェブや通話など通信するとやたら電池持っていかれるらしいです。
基本寝る前に充電器刺してるので、これなら電池も大丈夫。3日くらいなら充電し忘れても大丈夫です。
携帯を充電する、という作業で、ポータブルオーディオの充電まで済んでいる。
考えてみると画期的だー。
で、アプリ起動中とカメラ起動中はaMP一時停止してしまいます。
好きな曲かけながらソリティアとかズーキーパーとかやりたかったんですが残念。
つか仕方ないか。アプリからも音が出るんだし。カメラも。
あとtalbyにはあった撮影後の画像編集機能(ネガポジ、ソフトネス、シャープネスなど)がないです。
この辺はパソにガンガン投げ込めるのでなくても良いです。

ATH-CK5進化
neonで音楽を聴いていて、低音が足りないなー。イヤホン買うかー。と思っていたら。
「穴塞ぎ」なんて裏技があるんですね。
穴?どこだよ。と探していたら、ありました。イヤーチップをはずしたら、すんごいちっこい穴を発見。コードのとこじゃなくて本体側の、直径0.1mmくらいの穴です。
で、ここをテープとかで塞いでやると・・・
キター(・∀・)♪
こんなちっこい穴塞いだだけで何か変わるのかよと疑ってました。すいません。
全体的にホワッとなりますが、確かに低音増えてます。ズンときます。
音質どうこうは置いといて、低音が出るかでないかはUnderworldとかハラカミさんの曲聴いている自分にはそこ重要なのです。電車の中がメインだし。
また長く使えそうだー。
CK5使ってる人は試してみてガッテン。
うそだーと思う人は片方だけ処理してなんか聴いてみて下さい。
全然ちがいます。ほんとです。
「穴塞ぎ」なんて裏技があるんですね。
穴?どこだよ。と探していたら、ありました。イヤーチップをはずしたら、すんごいちっこい穴を発見。コードのとこじゃなくて本体側の、直径0.1mmくらいの穴です。
で、ここをテープとかで塞いでやると・・・
キター(・∀・)♪
こんなちっこい穴塞いだだけで何か変わるのかよと疑ってました。すいません。
全体的にホワッとなりますが、確かに低音増えてます。ズンときます。
音質どうこうは置いといて、低音が出るかでないかはUnderworldとかハラカミさんの曲聴いている自分にはそこ重要なのです。電車の中がメインだし。
また長く使えそうだー。
CK5使ってる人は試してみてガッテン。
うそだーと思う人は片方だけ処理してなんか聴いてみて下さい。
全然ちがいます。ほんとです。
楽曲登録キタコレ
なんかプチノイズ入ってる。。なぜだ。。
ホムペのときとタイトル違ってたりして。適当ですから。
結局自己満足なのでまったり登録していきます。
ホムペのときとタイトル違ってたりして。適当ですから。
結局自己満足なのでまったり登録していきます。
muzieにアップ
ドキドキ。
ホムペに貼っ付けておくだけよりはちょっとはダウンロードしていただける機会が増えることを祈りつつ。
ジャンル的にそんなに人が来るところではないのですが。。
ホムペのより音質がいい160kbpsだけどやっぱり音がおかしい。。
チッが潰れたり、シュキッっていう音が多くなってしまう。
かといって無圧縮だと50MBとか超えるし。。うーむ。
2、3日以内には掲載してもらえると思うので、気になった人はダウンロードしていただけますとうれしい限りでございます。
でわ。
ホムペに貼っ付けておくだけよりはちょっとはダウンロードしていただける機会が増えることを祈りつつ。
ジャンル的にそんなに人が来るところではないのですが。。
ホムペのより音質がいい160kbpsだけどやっぱり音がおかしい。。
チッが潰れたり、シュキッっていう音が多くなってしまう。
かといって無圧縮だと50MBとか超えるし。。うーむ。
2、3日以内には掲載してもらえると思うので、気になった人はダウンロードしていただけますとうれしい限りでございます。
でわ。
全学連がどうとか
さっきまで知らなかったんですがうちの大学(市ヶ谷)でなんかもめ事があったようで。
どうでもいいけどー。
警察を呼んだのはグッジョブですよ。これ最強。
まー小さなもめ事なので自然消滅してしまうでしょうな。
しかし暇な人もいるもんだ。29人も。
どうでもいいけどー。
警察を呼んだのはグッジョブですよ。これ最強。
まー小さなもめ事なので自然消滅してしまうでしょうな。
しかし暇な人もいるもんだ。29人も。
いろいろやる暇がなくなってきた
HP更新滞り気味です。
大学始まったら更新が月1くらいになりそうな悪寒。。
muzieのページにちゃんと曲とか載っけて、その他もいろいろちゃんとしたら再起動します。
フルフラッシュのサイトはまだまだできそうにないので、HTML+CSSで。
フルフラッシュといってもごりごりしたものを作る訳ではないので。
あまりすごい技術を使う訳でもなく。
フラッシュだと字とかきれいだし、ページ切り替えなくてもどんどん情報が出せます。
ようは演出ができるんです。フワッと登場したり、スッと消えたり。
ただし更新がHTMLのように楽じゃないです。
慣れれば楽なんでしょうが。。
写真や画像をどんどん載っけていきたいという場合はかなりちゃんとしたシステム(スクリプト)組まないと大変っぽいです。
おれにはできませんよ。今のところ。
大学始まったら更新が月1くらいになりそうな悪寒。。
muzieのページにちゃんと曲とか載っけて、その他もいろいろちゃんとしたら再起動します。
フルフラッシュのサイトはまだまだできそうにないので、HTML+CSSで。
フルフラッシュといってもごりごりしたものを作る訳ではないので。
あまりすごい技術を使う訳でもなく。
フラッシュだと字とかきれいだし、ページ切り替えなくてもどんどん情報が出せます。
ようは演出ができるんです。フワッと登場したり、スッと消えたり。
ただし更新がHTMLのように楽じゃないです。
慣れれば楽なんでしょうが。。
写真や画像をどんどん載っけていきたいという場合はかなりちゃんとしたシステム(スクリプト)組まないと大変っぽいです。
おれにはできませんよ。今のところ。
ちょっと気分を変えて
CSSいじり。
なんのひねりもないですが使い勝手はいかがでしょうか。
使いにくい、バグがある場合はその旨書き込んでいただけますと幸いです。
XP+IE6、XP+火狐で確認済み。
めんどくさいのでPADDINGを使ってしまったコメントまわりが不安。
TB部分は全然ないので無視(笑)
なんのひねりもないですが使い勝手はいかがでしょうか。
使いにくい、バグがある場合はその旨書き込んでいただけますと幸いです。
XP+IE6、XP+火狐で確認済み。
めんどくさいのでPADDINGを使ってしまったコメントまわりが不安。
TB部分は全然ないので無視(笑)
MP3プレイヤーのデザイン

もうMP3プレイヤーのデザインって出尽くした感がありますよね。
そういう意味では、ひとつのしっかりしたコンセプトを確立したiPodはすごいと思う。
その分新しいものに新鮮さが少ないといったらそうかもしれないけど。それを裏切ってるせいか新商品は毎回気になりますけどね(笑)
でも商品を見たときにメーカーがすぐわかるっていうのはやっぱりすごい。
メーカー名消した100機種のMP3プレイヤーを並べたらiPodとウォークマンくらいしか商品名言えない。そんな気がする。
ウォークマンはあんまり統一感ないので気になってたものしかわかりませんが。
大衆向けの大手メーカーだと難しいのかもしれませんね。うーむ。
アップルは特殊な気がします。超でっかいデザイン事務所みたいな(笑)
機能で売っちゃだめだよ。いやそれも大切だけど。問題は手に取ってもらえるかだと思うから。それから機能を見られるんだし。そこでさらにグっと来るか。難しい。。
そんなクサイことを書き込む土曜の午後は曇りです。憂鬱。
ひゃっほぅ、ActionScript
だんだん実用的な(?)技がわかってきたかもー(・∀・)
自分のウェブサイトはもっとシンプルな感じのにしたいかな。
でもこれはこれで面白いかも。
今のところここまで。(内容は架空だったりそうじゃなかったりします)
全てActionScriptのみです。トゥイーンは使ってません。フレームも1だけ。
乱数使ってるのでブラウザで更新するたびに出方が変わります。
ふわっと現れます。
持て、投げられます。
持つと手前に来ます。
画面サイズ変えても端っこで跳ね返ります(サイズ変えたら更新しなきゃだめだけど。)
あとないか。
そんな感じです。
まだまだやりたいことがたんまりです。
音とか出したい。もちろんASで。
その辺を勉強してみます。
お仕事も忙しくなってきたのであまりこっちばっかりやってられませんが。。
---
今日は更新作業と印刷物の入稿を経験。すげぇ。現場だ。。
明日はいよいよサイトのデザインを考えたりするかも。
なんだか3月は日が過ぎるのが速く感じます。
でも寒い。冬はなかなか終わりませんなー。
でわ。
自分のウェブサイトはもっとシンプルな感じのにしたいかな。
でもこれはこれで面白いかも。
今のところここまで。(内容は架空だったりそうじゃなかったりします)
全てActionScriptのみです。トゥイーンは使ってません。フレームも1だけ。
乱数使ってるのでブラウザで更新するたびに出方が変わります。
ふわっと現れます。
持て、投げられます。
持つと手前に来ます。
画面サイズ変えても端っこで跳ね返ります(サイズ変えたら更新しなきゃだめだけど。)
あとないか。
そんな感じです。
まだまだやりたいことがたんまりです。
音とか出したい。もちろんASで。
その辺を勉強してみます。
お仕事も忙しくなってきたのであまりこっちばっかりやってられませんが。。
---
今日は更新作業と印刷物の入稿を経験。すげぇ。現場だ。。
明日はいよいよサイトのデザインを考えたりするかも。
なんだか3月は日が過ぎるのが速く感じます。
でも寒い。冬はなかなか終わりませんなー。
でわ。
役に立ってます
どーも、フラッシャーです。いつかは。
かなり楽しくなってきたー(・∀・)
いろいろ思い通り動かせるようになるとやっぱ組んでて楽しいですね。ちょっと自分キモイ。
今日はシャチョーのお役にも立てたようでよかったー。
CとかやってないとFORループとかわけわかりませんよね。
自分がそうだったらそうだもの。なんで++で1個増えるねんっていう話。
稲垣教授、稲葉教授、ありがとうございました。
ホムペはまだまだぜんぜん形になってません。
かなり楽しくなってきたー(・∀・)
いろいろ思い通り動かせるようになるとやっぱ組んでて楽しいですね。ちょっと自分キモイ。
今日はシャチョーのお役にも立てたようでよかったー。
CとかやってないとFORループとかわけわかりませんよね。
自分がそうだったらそうだもの。なんで++で1個増えるねんっていう話。
稲垣教授、稲葉教授、ありがとうございました。
ホムペはまだまだぜんぜん形になってません。
あー
六本木ヒルズでやってたドイツデザイン展終わっちゃったじゃん。。
自分から声かけといて忘れててごめんよー(´・ω・`)
学校始まったらまたどっか歩き回りましょー。
自分から声かけといて忘れててごめんよー(´・ω・`)
学校始まったらまたどっか歩き回りましょー。
進級
(・∀・)キタ~♪
予定通りエンエコだけ落として、下の落とした単位の欄2行目突入です。
なんか後期はほとんどA。おー、優秀ー。
変形の1限がC、最適化の1限がB。出てなかったから。
予定通りエンエコだけ落として、下の落とした単位の欄2行目突入です。
なんか後期はほとんどA。おー、優秀ー。
変形の1限がC、最適化の1限がB。出てなかったから。
CSSって便利
HP更新しました。黒くなってます。
CSSってこれ一個変えれば全ページ変わるので便利ですよねー。
試験的に曲もアップです。
128Kbpsだと高音とかちょっとだめですね。うーん。
やっぱmuzieかな。。
聴いてみてくださいー(・ω・)
ウェブサイト
CSSってこれ一個変えれば全ページ変わるので便利ですよねー。
試験的に曲もアップです。
128Kbpsだと高音とかちょっとだめですね。うーん。
やっぱmuzieかな。。
聴いてみてくださいー(・ω・)
ウェブサイト
大人
昨日は中目黒でお寿司をご馳走になりました。
ほんと楽しかったです。ありがとうございました。今後もお世話になります(・ω・)
忘年会が楽しみだー(早)
あ、そろそろHP更新しなくては。。
ほんと楽しかったです。ありがとうございました。今後もお世話になります(・ω・)
忘年会が楽しみだー(早)
あ、そろそろHP更新しなくては。。
次回予告
お気づきの方も多いかと思いますが(そんなに何人も来てないけど。。)、スキンがデフォルト(新規作成時のまんま、ちょっと変えてあるだけ)になってます。
投げた訳ではなくて、またちょっと作ってるので。没になったらしばらくこのままですが。
明日か明後日には曲アップします。仕事場に持っていったものです。恥ずかしぃー。。
BGM的なものばっかし作ってます。
リアクション欲しいのでmuzieまた使わせてもらうかもしません。掲示板とかあるし。
まあぼちぼち考えます。
無圧縮バージョンのCD販売しようかな。
いろいろとめんどそうだしまず売れなそうなので却下。
それにしてもMacはフォントがきれい。。
しかし小文字入力にLが使えないのがつらい。。ラ行になっちゃうのね。そのうち慣れますかね。
投げた訳ではなくて、またちょっと作ってるので。没になったらしばらくこのままですが。
明日か明後日には曲アップします。仕事場に持っていったものです。恥ずかしぃー。。
BGM的なものばっかし作ってます。
リアクション欲しいのでmuzieまた使わせてもらうかもしません。掲示板とかあるし。
まあぼちぼち考えます。
無圧縮バージョンのCD販売しようかな。
いろいろとめんどそうだしまず売れなそうなので却下。
それにしてもMacはフォントがきれい。。
しかし小文字入力にLが使えないのがつらい。。ラ行になっちゃうのね。そのうち慣れますかね。