加湿器 加湿器が来て設置してからというもの、動きっぱなし。。「おまかせ」なんだけども。見た目でいろいろ考えたけどやっぱり性能優先にした。ウィルスウォッシャー機能付き。このロゴ好き。ちょうど風邪ひいてたので(笑)eneloop tones 買おうか悩んで結局買ってない。用途が見つかれば。ラジコンとか? 2009.12.21 art and design
FF13 日記 今 4 章まできました。(全 12 章)噂の 11 章まではまだ遠い。確かに一本道だけど、空間広いしグラフィックハンパないせいでそんなに気にならんですよ。カメラグリグリ回しながらアイテム探しながら敵倒しながらで普通に忙しい。もしかして、ゆとりなんだろうか。。?イベントを進めるために操作している感は確かにある。初期の FF、DQ のように「あちこち冒険する」というよりは、「進めていく」感じ。~ FF9 の頃のような、「フィールドに出た!やほーい」という開放感はない。今のところ。このグラで飛空艇で世界飛び回りたいなー。あと、ストーリーについていくのが大変。。ちょっと進むと New ! な単語・話が出てくる。戦闘普通に忙しいです。誰だ ◯ 連打って言ったやつ。無理無理。レベルはないです。戦闘重ねてポイントためて、スゴロク進んでくシステム。「HP+10」「物理+5」「サンダー」とか。ステータスに物理攻撃と魔法攻撃しかないのはシンプルでいいんでない?(ゆとり?)全然楽しい。ムービーは毎回鳥肌。けど、2 週目やるかは微妙なので、ゆっくりでも理解しながら進むことにします。 2009.12.21 game
Amazon グッジョブ うちの FF13 は昨日発送されたそうです。今日か明日に届くっぽい。キタコレ!しかも微妙に値下げされてた(・∀・)ガイドブック買わないとストーリー理解できなそうなので買ってこようと思います。エピソードゼロ長過ぎだろ。。と思ってたら小説になるのね。どんだけ。とりあえずあのシドはないわ。 2009.12.17 game
決まり、決まらん 「WipEout Pulse」(北米版)を買うつもりなので go は却下。決め手。「リトルビッグプラネット ポータブル」は協力プレイができないとな。。叩かれるわけだ。ときどき PS3 版をやるけれど、あれ一人じゃ寂しいって。。ウォークマン(X1050 か A845)欲しいけど、予算的に他社製を買うかも。A845 がもちっと値下がりすればなー。。贅沢か。下手したら買わないかも。(あるいはイヤホンだけ買うとか)けど G9 に曲転送するのがいい加減面倒なんで、D&D で転送できるオーディオが欲しいわけで。。悩む。。 2009.12.15 essay
UP 邦題「カールじいさんと空飛ぶ家」。なぜ。2D/字幕 で見てきました。飛び立つまでが想像以上に駆け足だったけど、ぐっときた。人間だれでも年をとる。後半は想像以上に壮大な物語。面白かった!冬の映画はピクサーで決まり。そんな安定感。※ 3D のほうはスモークメガネ & 2 時間飛び出しっぱなしとのことなので、そこら辺注意。 あと 2,000 円なので注意。前売り買っていっても窓口で 700 円取られます。ヒドス。 2009.12.14 movie
たまにくる KDL-40W5 が欲しくなってきた。急に。なんでだ。大画面フルスペック液晶で PS3 がやりたい病にかかったっぽい。ちなみに前回は KDL-40F1 が出たときでした。 2009.12.10 essay
Google Chrome for Mac Mac ユーザーの皆さん、本当にお待たせしました。キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!いろいろサーフィンしてみて特に問題なかったので既定のブラウザに設定しちゃった。ベータ版なのに。 2009.12.9 pc
Google 日本語入力 早速インストール。予測変換はんぱなす。ATOK 買わずに済むかもキタコレ。「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に耐えるかどうか試してみた - GIGAZINE 2009.12.3 pc
買い物メモ ・加湿器: SANYO CFK-VW03C・レンズ: SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28・レンズ: TAMRON A16 αマウント・デジカメ: SONY DSC-WX1・スピーカー: SONY HT-CT100・PSP-3000・VAIO X 用ケース・マウス: Logicool MX Air・キーボード: Logicool diNovo Keyboard DN-900・Symantec NIS ネットブック エディション・USBオーディオI/F: EDIROL UA-1G・HDMI ケーブル・イーモバイル Pocket Wifi全部未定だけど。。 2009.12.2 essay